
今回紹介する料理は茄子の蒲焼きです。とりあえず美味しいの一言に限ります。茄子だからとか思わずに一度試してほしいです。
鰻とは別の味を楽しめもう一度したくなるような料理です。
材料(1人分)
茄子
2本
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
料理酒
大さじ1
砂糖
大さじ1
米
1合
海苔
適量
作り方
- 1
2本の那須をそれぞれヘタをとり、真っ二つにして、それぞれラップで包む。(計4本になる)
- 2
電子レンジで2分くらい温め茄子をふやかした後、茄子をそれぞれ開いていく。
- 3
熱したフライパンに油を引いてから、開いた茄子を入れ焦げ目をつける
- 4
焦げ目がついてきたら、醤油、みりん、料理酒、砂糖をフライパンの中に入れ、茄子に絡ませる
- 5
調味料が蒸発して少なくなってきたら火を止め、皿にご飯を盛り、焼いた茄子を乗せる
- 6
その上にフライパンに残ったタレと、海苔を乗せれば完成
最後に
茄子を電子レンジで加熱しているので焦げ目がすぐに着きます。気をつけてください。また、最初にも書きましたが、本当に癖になります。是非試してみてください。
何か作ってほしいものなどありましたら問い合わせからお願いします。